豊中市M様邸は、家の周りが木部フェンスで囲まれています。
木部も外壁と同様に紫外線や雨風に毎日晒されて劣化をします。
そのため、塗膜の剥がれやヒビなどが発生しますので、定期的なメンテナンスが必要になります。
M様と打ち合わせの際、木部は濃い目の色を…とのご要望でしたので、今回「パリサンダ」という色で塗装しています。
木部塗装に使う塗料では、木目を活かす「浸透タイプ」と、木目が消える「造膜タイプ」の2つのタイプがあります。
お客様のご希望に応じて使い分けるのが一般的です。
今回は上記の塗料の中間の「半造膜」で塗装しました。半造膜とは浸透タイプと造膜タイプの中間の塗膜で、木目を完全につぶさない仕上がりになります。
また木材防腐、防カビ、防虫効果を発揮します。
木部塗料を選ぶポイントは「仕上がり」と「耐候性」の2つです。
木部塗装する場合は劣化している木部に塗装することが多いと思います。
どのタイプにするかで、塗装後の木目の見え方が変わってくるので、仕上がりを考慮して選ばれるといいと思います。
ぜひ、依頼される業者に仕上がりの色見本を確認してお選びください。
ペイントホームズ北摂店ではお客様の塗装に関するご相談に対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
豊中市.池田市,箕面市,豊能郡の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ北摂店にお任せください。塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。
また、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので
どうぞ気軽にお問合せください。