146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

外壁塗装を検討中の方必見!塗料の種類と選び方のポイント

外壁塗装をする際に「どの塗料を選べばいいの?」と悩まれる方はとても多いです。

塗料にはそれぞれ特徴や耐用年数、価格帯があり、選び方次第で塗装の仕上がりや持ちも大きく変わってきます。

今回は、外壁塗装を検討している方に向けて、特に選ばれている4つの塗料の種類と特徴をご紹介します。

シリコン塗料

まずはシリコン塗料。

外壁塗装で最も多く採用されている塗料のひとつです。

耐用年数は約10〜15年と、価格と耐久性のバランスに優れているのが特徴。

紫外線や雨風による劣化にも比較的強く、汚れにくくカビや藻も付きにくいため、美観を保ちたい住宅にも最適です。

また、光沢感のあるきれいな仕上がりが得られるのも魅力のひとつ。

価格帯も手頃なため、コストパフォーマンス重視の方におすすめの塗料です。

ラジカル制御型塗料

近年注目されているのがラジカル制御型塗料です。

塗膜の劣化を引き起こす「ラジカル」という物質の発生を抑える機能を持ち、耐用年数は約12〜16年。

価格はシリコン塗料とフッ素塗料の中間くらいで、コストと性能のバランスが良いのが魅力。

また、色あせしにくく、汚れに強いのも特徴で、長期間美しさを保ちたい方から高い支持を得ています。

防カビ・防藻性も優れているため、長く安心して暮らせる住まいづくりにぴったりです。

フッ素塗料

耐久性の高さを重視する方に人気なのがフッ素塗料です。

耐用年数は約15〜20年と長く、紫外線や雨風に強く、色あせしにくい性質を持っています。

塗膜表面が非常に硬く汚れも付きにくいので、長期間塗り替えの手間を減らしたい方におすすめ。

光沢のある美しい仕上がりも魅力です。

価格は他の塗料に比べると高めですが、長い目で見れば塗り替え回数が減る分、トータルのメンテナンス費用を抑えられるメリットがあります。

無機塗料

最後にご紹介するのが無機塗料です。

鉱物やガラス成分を含んでいる塗料で、耐用年数は20年以上と非常に長く、抜群の耐候性を誇ります。

劣化しにくく、外壁の色あせや汚れ、カビ・藻の発生を防ぐ効果も優秀。

また、塗膜表面が硬いため、キズも付きにくく、美しい状態を長期間維持できます。

価格は4種類の中で最も高価ですが、住宅の資産価値を守りたい方や長く安心して暮らしたい方におすすめのプレミアム塗料です。

塗料の選び方のポイント

塗料を選ぶ際には、次のポイントを意識するのが大切です。

耐用年数:何年ごとに塗り替えたいかを考えて選ぶ

価格と性能のバランス:コスト重視ならシリコン、耐久性重視なら無機やフッ素

美観の維持:光沢やマットなど仕上がりの質感もチェック

防汚性・防カビ性:住まいの環境や周辺状況を考慮

カラーシミュレーションなども活用しながら、建物のイメージや希望の予算に合わせて選ぶのがおすすめです。

外壁塗装ならペイントホームズ北摂店へ

ペイントホームズ北摂店では、住宅事情や建物の状態に合わせた最適な塗料をご提案。

シリコン・ラジカル・フッ素・無機塗料を取り扱い、豊富な実績と高い技術力で、理想の外壁リフォームをお手伝いしています。

お見積もり・劣化診断・カラーシミュレーションは無料ですので、外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。

まとめ

外壁塗装をするなら、塗料の種類選びがとても大切です。

シリコン塗料・ラジカル制御型塗料・フッ素塗料・無機塗料それぞれに特徴とメリットがあるため、ご予算やお住まいの状況、将来のメンテナンス計画に合わせて、最適なものを選びましょう。

外壁塗装のプロがわかりやすく丁寧にご提案いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

error: